河合塾 阪大即応オープン 結果
河合塾の大学別模試・阪大編です。
大学別模試は、あるなら絶対受けたほうがいいです。
普通の模試より本当のライバルを見ることができますし、二次試験の模試を作って採点してもらえる機会なんて滅多にないです。
もし塾で添削講座を取っていないならこれくらいしか二次試験の採点が手に入りません…
もちろん受けるだけでなく復習も必須です。
少し画質が悪いので下に書き起こしておきました。
【河合塾 阪大即応オープン】
○得点 ※二次試験の合格点の目安は6割です。
英語 101/150 偏差値62.4
数学 86/100 偏差値79.4
国語 98/150 偏差値75.5
合計 285/400 偏差値76.3
実際の阪大経済の二次試験は、国:数:英=1:1:1なのに、謎の配点です。
○判定
共通テスト(共通テスト(旧センター試験))(全統マーク) 大阪大学経済学部 A判定 全体10位
二次(この模試) 大阪大学経済学部 A判定 全体1位
総合(ドッキング) 大阪大学経済学部 A判定 全体2位