私が受験生のとき英単語ターゲット1900 5訂版 (大学JUKEN新書)
に挟んでいたメモから、綴りや発音、意味が似ていて間違えやすい英単語のリストです。
紛らわしい英単語28組
compensate(償う)
compromise(妥協する)
split(分割する)
strip(を取り去る) ストxップショー。
warfare(戦争) /wˈɔɚfèɚ/
welfare(福祉)
worship(崇拝) /wˈɚːʃɪp/
stake(くい、掛け金)
steak(ステーキ)
○発音は同じsテイk
cram(をつめこむ、押し寄せる)
clam(二枚貝) クラムチャウダーのクラム。
○発音はrとl以外同じ aは/æ/
sculpture(彫刻)
scalp(頭皮) スカルプD
curb(縁石)
curve(曲線)
carve(彫る、をさばく、を切り分ける)
○curbとcurveの語源はどちらもラテン語でそれぞれ「曲げる」「曲がる」
bleed(流血) bloodのbl
breed(繁殖、育成)
liver(肝)
liber(自由) リバティ
fluent(流暢)
frequent(頻繁)
flame(炎)
frame(枠)
grasp(掴む)
glimpse(ちらっと見る) =glance
clap(拍手)
crap(ごみ、ばかばかしいこと)
insert(挿入)
insult(侮辱)
bend(曲げる)
vend(売る) ヴェンダーマシン
spatial(空間の)
spacious(広大な)
fraction(一部)
friction(不和)
flow(流れ)
flaw(突風、欠点)
slap(ひっぱたく)
flap(はためく、フラップ)
seize(掴む)
cease(止む) seは濁らない
vain(うぬぼれ、無駄)
vein(血管)
vane(風向計、翼)
○3つとも同音
oral(口頭の)
aural(聴覚の)
○両方オーラルで同音の場合あり。auralはオウラルとも
sprain(捻挫)
strain(負担、痛める、漉す)
devote(何かの目的のために~を使う、あてる)
dedicate(思い入れのあるものに献呈する)
crush(つぶす)
crash(ぶつかる)
exceed(を超える)
excess(余分)
evoke(を呼びさます)
provoke(を誘発する
compulsory(義務的な)
compulsive(衝動的な)
混ざっていても文脈でどの意味か分かる場合もあるでしょうが、正確に覚えておくに越したことはありません。
どれとどれが紛らわしいか把握しておくだけでも、違いますよ。
英語学習がんばりましょう!