カテゴリ別の記事一覧です。
一番上が1番古いです。
初めに
勉強の指針
- 各教科の構成要素を知れ!足りないものを着実に埋める教科別勉強法
- 1ヶ月で共通テスト英語を5.5割から8割に上げたたった3つの方法
- 高校1年生から受験直前期までの具体的な勉強方針
- 失点箇所は携帯せよ!これが出来ていれば成績が上がる当たり前の真実と勉強法
受験コラム
- センター試験直前期で失敗しないか不安な受験生へ(体調不良、緊張、寝不足など)
- 受験勉強のやる気を出すには、大学受験をする意味・目的を考えてみましょう
- 受験生の一日の勉強時間はどれくらいであるべきか+私の平均 他
- 【高校】写経よりずっと効率的なノートの取り方、授業の受け方 工夫とコツまとめ
- 受験生は2chの大学受験板やまとめサイトを見てはだめです
- 下位受験生はいきなり東大を目指してはいけません~志望校高望みのすすめ
- 【国立二次】出願校の決め方とA判定の意味 A判定でも落ちるときは落ちます
- 共通テスト後の二次直前期・受験当日にしていた勉強と参考書
- 【大学受験】共通テスト6割に向けた国公立志望の高1・高2の勉強法
英語
- 【英語イディオム】do things to と have something to do with の意味と関係
- 間違えやすい紛らわしい英単語まとめ 28組
- 【二次試験英語】読めると書けるの溝は深い 英作文を勉強する基本的な心構え
- 【英語】単語帳で覚えていることと長文で使えることは違う
- GTEC for student(高2)、英検2級(高2)、TOEIC(大1) 成績
- 【8割到達】共通テスト英語のポイントは長文の読み方!
日本史
勉強状況
模試成績
- 高校1年7月 進研模試総合学力テスト成績
- 高校2年7月 進研模試総合学力テスト結果
- 高校2年11月 進研模試総合学力テスト結果
- 高校2年1月 進研模試総合学力テスト結果
- 高校2年10月 東進 全国統一高校生テスト結果
- 高校3年6月 進研模試 結果
- 高校3年9月 河合塾全統記述模試 結果
- 2014年度第3回 高校3年10月 河合塾全統マーク模試 結果
- 河合塾 阪大即応オープン 結果
- 2014年11月 代々木ゼミナール 阪大入試プレ 結果
- 東進 第2回11月阪大本番レベル模試 結果
- 高2 2月 進研模試 センター試験早期対策模試 結果【阪大生】
- 高3 4月 東進 センター試験(現共通テスト)本番レベル模試 結果
- 高3 6月 東進 センター試験(現共通テスト)本番レベル模試 結果
- GTEC for student(高2)、英検2級(高2)、TOEIC(大1) 成績
過去問成績
受験結果
未整理雑記